半隠居生活を目指します
お金に対する考え方

学生の皆さん!国民年金?iDeCo?どっちも!

大学生の皆さん、20歳になったら年金を支払わなくてはいけませんね。そうです。国民年金です。その値段1か月16,410円!!高いですよね。そして、20歳になったら始められる年金がもう一つ。個人型確定拠出年金がそれです。iDeCoと言った方がわかりやすいかもしれないですね。

なす子も無事に大学2年生になれました。半年後から「国民年金の支払い」が始まります。ということで、今回は大学生の年金について考えてみたいと思います。

目次

1.国民年金について

2.国民年金、学生納付特例制度について

3.個人型確定拠出年金にいつて

4.特例制度を利用してiDeCoに加入できる?

5.まとめ

1.国民年金について

国民年金って、どんなシステムかは皆さん周知だと思います。現役で働いている人達が納める税金を現在の60歳以上の人たちの年金に充てる賦課方式(ふかほうしき)を採っています。現在、年間約78万円程度の支給になるようです。月額6万5千円程度ですね。

急速な少子高齢化が進み、「年金払っても、この先貰えないかもしれないから払ってない人がたくさんいる。」っていう情報がちらほらみられていますが・・・なすりんは年金ってすごく減るかもしれないけれど(マクロ経済スライド)、無くなることは無いと見ています。

だって年金が無いと、老後は安定収入が望めず生活保護受給者が増えると思うのです。前も言ったと思うけど、生活保護者は年収400万円と同じような生活と言われています。国民年金制度が崩壊すると、生活保護受給者が増える事が想定されます。そうなると国にはもっとお金が必要になると思うので、国民年金を無くすことは出来なと思うのです。

2.国民年金、学生納付特例制度について

20歳になったら国民の義務として国民年金加入となります。1か月16,400円ものお金を大学生で払えない(働いてないし、学費にお金がかかるし)場合は、「学生納付特例制度」があります。

20歳になる前に、日本年金機構から案内が届きます。国民年金に加入するようにです。平成29年度(2017年度)大学生の国民年金の年金保険料の納付率が、66.3%だったと厚労省から発表されてるけど、なすりん的には懐疑的です。

なすりんの知っている人(ママ友も含め)は全員払ってません。みんな学生納付特例制度を使っているのです。残りの23.7%だけが、なすりんの周りに集まってるとは考えにくいです政府は国民年金を学生にも払ってもらいたい(親やおじいちゃん・おばあちんからお金を引っ張り出したい)から、情報を操作してるのでは?ってつい考えちゃうよ。

この制度は支払い義務を免除しているのではありません。猶予されるだけです。でも、この制度を利用しないと不慮の事故などで、障害が残った場合「障害年金」をもらえません。「面倒だから。」と思わずに、国民年金を支払えない場合はこの制度を必ず利用しましょう。この学生納付特例制度はこちらへ。

3.個人型確定拠出年金にいつて

この個人型確定拠出年金は「iDeCo]と言った方がピンとくる人の方が多いかもしれないね。これは早い話「自分で作る年金」です。運用は自己責任になります。

とまりん
とまりん
なすりん。自分で作る年金って、生命保険会社に「個人年金保険」とかってあるでしょう。あれとどう違うの?

なすりん
なすりん
iDeCoは税金面でも優遇されているし、生命保険会社の個人年金は手数料が高いって所だよ!!

このiDeCoは自己責任で行うお金の運用方法です。お金の運用方法には定期貯金・投資信託・生命保険会社が販売する個人年金保険など様々で、iDeCoもそのうちの1つです。

それらの中でiDeCoが一番良いとなすりんは考えます。それは税制面で優遇されているからです。ただこれは「60歳まで後何年有るか」によってNISAがいいとか変わるので、学生の場合で考えると、ということです。

現在は運用で利益を上げても20%も税金で持って行かれて、残りの80%が純粋なもうけとなります。なので、投資信託はここで脱落します。定期貯金は現在0金利なので、まずもってお金が増えません。論外ってことで、脱落です。

生命保険会社が販売する個人年金は手数料が高いのと複利計算しない保険が多いのでここでも脱落です。(複利っていうのは、利息にも利息が付くってこと。詳しくはこちらへ。)で、残ったのはiDeCoとなります。

ここで素晴らしいのは複利の力・運用益の無税も有るけど・・・・年末調整で社会保険料として申請できるので、所得税が還付されたり翌年度の住民税が安くなったりします。(大学生の場合は扶養でのバイトがほとんどだと思うので、これは社会人になってからの特典です。)

加えて、複利の話です。複利の力って10年15年では威力はあまり見られません。だけど、20年過ぎたころからその力を発揮し、30年経ったときの威力は本当に凄いものです。例えば1か月16,400円を40年間3%で運用したら金額はどうなると思いますか?

タンス貯金だと16,400円×12か月×40年=7,872,000円となりますが・・・複利無税計算だと・・・15,225,350円となります!! 色々と複利の力を確認したい方はこちらへ。

このiDeCoは早くから始める事で、寝かせる期間を長くさせ大きくさせる事が出来るのです。ただし、一度入れたお金は60歳になるまで引き出せません。フレキシブルに対応出来ないからこそ貯まると思うのですが、あなたの場合どうする事が一番いいか考えてみて下さい。iDeCoについて、詳しくはこちらへ。

4.特例制度を利用してiDeCoに加入できる?

今、あなたに毎月16,400円の自由になるお金が有ったとします。あなたはどうしますか?国民年金は学生の特例制度を利用してiDeCo加入は出来ません!だから、16,400円有ったら必ず国民年金に加入しましょう!!

なすりんは「国民年金の特例制度を利用してiDeCoに加入!!」って考えたけど、そんなに甘くはないでした。国民年金を支払っている人だけ、iDeCoの恩恵を受けられます考えたら当たり前だよね!!

5.まとめ

本当は国民年金もiDeCoも、お金を入れられるに超したことはありません。これからの人生は自分自身で守っていく気構えでいた方が、後々困らないと思います。

ただ、iDeCoは自己責任の運用です。運用次第で元本が割れる場合が有るので、そこはしっかり勉強して下さい。でもこのことが政治経済の世界へ目を向ける第一歩になると思うので、とてもためになる事だと思うのです。

社会人となり月々の給料が低くても、iDeCoの制度をフルに活用しましょう。給料の多寡ではありません。老後に過不足なくお金が有る状態だったら・・そこに幸せを見つける事が出来ると思うので。

とまりん
とまりん
なすりん!お金について向き合ってみようと思ったよ。

なすりん
なすりん
おーーー!そこが一番大事!!金に向き合うと色んな事が見えてくるよ!!これからも一緒に考えていこうね!!

ブログ村に参加しています。皆さまが素敵なブログに出会えます様に!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ

ABOUT ME
看護師なすりん
看護師になって約30年です。 家族4人(夫:なすおやじ)・子供(なす子・なす太郎)です。 子供に手がかからなくなり、自分の時間を楽しんでいます。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。