うちの近所はなかなか売地が出ません。
私は5年待って、やっと買う事が出来ました。
その時は諦めかけて、希望する地域を広げようと考えている時だったので、本当に嬉しかった事を覚えています。
その地域にこだわったのは、私の実家が近くて職場にもに近いからというのが主な理由です。
私は育児休暇を終えたら、母に子供達をみてもらう約束だったから。
結局その約束は、反故にされましたが。

そんな我が家と裏腹に、甥は母から毎日お弁当を作ってもらい、友達のもてなしも母が全部やっていたので、、、
完全に母に乗っかっていて私の気持ちを1㎜も汲んでくれない姉と、、我が家を突き放し差別する母に対して釈然としない思いで一杯でした。
今では思いが手放せて、過去の思い出となったし、、、
甥の高校1年まで育児を丸投げした姉に対して、1番可愛い時期をスルーして勿体無い時間の過ごし方をして可哀想だなぁと思える程、私も成長しました。
話が横道に逸れましたが、実家に近い土地というのは母に子供達をみてもらえなくなり、そこは関係無くなったのですが、、、
育児休暇明けから、お手伝いさんと幼稚園にお世話になり仕事を続けていたので、職場に近い所(車で10分〜15分)に家を買いたいというのが念頭に有りました。
後は、、、
電車・JRの駅に徒歩で行ける、銀行・郵便局・スーパー・病院も徒歩で行ける場所。
加えて道路の混雑状況を考慮したのと、イメージ的に暗い雰囲気が有る地域を除外しました。
それらの希望を網羅すると、、、結局は実家付近になってしまいましたが。笑。
この地域に全国区で知名度が高い中高一貫校が有るのからか、、、
たまに売地が出ていると思ったら、、すぐに家が建ちます。
我が家の両隣がそう。
お隣(お医者)も息子さんが、その学園に通学しているし、、
なす子と同級生のK君も、、ご両親がお医者でお父様はK君のOB。
学園に通学させるのが便利だからでしょうか?
そんなわけで、売地が出たらすぐに買い手が付き、すぐさま家が建っていました。
ここ最近までは。
最近までというか、ここ2、3年までは。
でも、そこから売り物件は出なかったのですが、、
久しぶりに売り物件が出ました。この辺りでは珍しい建て売りです。
去年末から今年の頭にかけて、建っていた家を取り壊して建て替えられました。
敷地面積は30坪も無さそうな広さ。
ヨガスタジオに通う際に、家が建つ過程を見ていたのですが、、、
びっくり。
あっという間に建ってしまいました。
ハウスメーカーでの注文住宅で建った両隣の家とは全く違って、、、、
なんだかあっさりとした造りで、、、
雨樋も人目の付く所に通してあるし、灰が降るこの地域にベランダには屋根も無いし、玄関も通りに面していて開けたら中が丸見えだし、、
万国旗で飾り、新築売り家の看板が立てられていましたが、、、
そそられるモノは全く有りませんでした。
窓ガラスに値段が貼られていてビックリ。
3999万円!
この家にこの値段?買い手は有るのかなー?
なんて余計なお世話で考えてしまいました。
建って1ヶ月ぐらい経った時に、3949万円に値下げされていました。
たった1ヶ月で50万も安くなっている事に驚きました。
だって庶民からしたら、50万を1ヶ月で貯めるなんて難しいから、買うか考えていた人は1ヶ月待って良かったねーと思っていました。
世間話の流れで院長にこの話をすると、
それは誰も内見に来なかったからなんですね。
と言っていたけれど、、、院長の推測は当たっていると確信に変わりました。
それは、昨日ヨガに行く時に見てしまったから。
3488万円!
という貼り紙を。
えー?嘘でしょ?50万円ディスカウントしてから2ヶ月しか経ってないよ?
ちょっと3999万円から511万円引き?!凄すぎだわ。
って言うか、こんなに値引き出来るなんて、、
とんでもない金額を消費者にふっかけているのだなぁと思いました。
だって3488万円でも利益は有るって事だと思うので。
しかしこの家は建ってから3ヶ月間、本当に誰1人として内見に来ていないのかしら?院長が言う様に。
まあ今は不景気だし、物価は高騰しているし、税金は高いから、この家が問題というよりも、、
家を買うハードルがどんどん高くなっているから、この現状が有るのかもしれませんね。
でもこの家が一体いくらで売れるのか、興味津々で今日もヨガに行く時にチェックしてしまいそうです。笑。
★応援して下さる方はよろしくお願いします。皆様も素敵なブログに出会えます様に!!


