Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/nasurin1968/nasurinblog.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
老後資金を適正に使うツール|50代看護師なすりんのブログ
健康寿命を意識して、人生を楽しみます
なすりんの徒然

老後資金を適正に使うツール

2024年、新NISAがスタートしました。

私はNISAが始まった年は個別株をやってました。

桐谷さんの様に、株主優待・配当目的です。

でもメットライフのレグルスという外貨建ての個人年金が満期を迎え、、、

米ドルのまま送金してもらいアメリカ株デビューして、、、

それまで買っていた日本株を売ってアメリカのETFとインデックス投資にシフトしました。

でも、、、

2025年7月5日に大地震が来るとか、ブラックスワンがやって来るとか、預金封鎖が来るとか、様々な情報に翻弄されて、、、

一旦、売却して全て日本円に替えました。

先日お話しした、宝くじ枠で買ったレバナス・SOXL、テスラ株を除いては。

しばらくは株式市場から離れていたのですが、地道にiDeCoだけは続けていました。

私は2.3万。なすおやじは1.2万の合計3.5万の毎月拠出。

久しぶりに含み益を見た時に、

やっぱりインデックス投資が地味だけど王道だと、まざまざと見せ付けられた思いでした。

地味にiDeCoは続けたと言いましたが、私は1年間8資産バランス型にスイッチングをしたので、その後株式に全部戻しましたが、、

じっと動かなかったなすおやじの平均年利は12%で、私より遥かに成績が良かったのです。

そんな学びを踏まえてスタートした、新NISA。

人間ってやっぱり弱い動物です。

あ。いやいや、私が弱いの間違いでした。笑。

なすおやじのNISAは学んだ事を遵守していますが、、、

私のNISAは、、、どうもギャンブラーの血が騒ぎ、インドのインデックスを少しNISAでやっています。笑。

、、、、。

前振りが長くなってすみません。

私の投資は色々と翻弄されながらも、投資信託の銘柄は株式に回帰しました。

NISAについては、、、

投資家は歓迎する人が多い印象ですが、、

国のする事は信用出来ない

だの

みんな外国のインデックスを買うから、円安になってしまった

だの揶揄する人もいます。

でも、私はNISAを素晴らしい制度だと思っています。

老後資金を適正に使える優秀なツール

だからです。

そう思うのは、今まで有った期限を撤廃し無期限になった事が大きく寄与しています。

とにかくリタイアまで、優良インデックス投資を地道に続けて、、、

100歳−リタイアの年齢=取り崩し期間

リタイア時の資産÷取り崩し期間÷12=毎月使い切る金額

の計算式で出た金額を毎月使い切るのです。

リタイア時の資産はそのまま運用を続けるので、貯金を取り崩していくより残高はずっと高いはずです。

大概、5%で運用を続けながら取り崩していくと計算するので、、、

100歳になった時にも、資産が残っている可能性は高いのです。

いわゆる、4%ルール。

それを無税で出来る所が秀逸だと思うのです。

無税は本当に大きいと思います。

だから、、、

NISAに投入する額は多いに越した事はないですが、、、

生活防衛資金も必要なので、現金も残しつつ

出来る範囲でNISAに投入するつもりです。

投資系YouTubeで、投資は入金力が大事だとか小額ならば意味が無いとか言ってる人もいますが、、、

私は小額でも意味は有ると思います。

小額でも、、、

毎月の豪華ランチ代に当てたり、、、

数ヶ月貯めて温泉宿に泊まるとか、、、

人生を楽しむ事が出来るからです。

通帳残高を気にせずに。

だってきっと今までの歴史を鑑みた時に、年利平均10%前後なのに、5%で計算しているから。

投資をしなければ、、、

銀行金利が低いままだとしたら、使ってしまえば残高がジワジワ減って行くのを目の当たりして

こんなに減って大丈夫かな?

と心配になり、使う時も楽しい気持ちや嬉しい気持ちで使う事が難しくなると思います。

そんな不安を払拭してくれたのは、NISAが恒久化してくれた事。

だから、我が家はこの老後資金を適正に使うツールを活用して、老後の人生をより豊かにするつもりです。

※投資は自己責任でよろしくお願いします。

応援して下さる方はよろしくお願いします。皆様も素敵なブログに出会えます様に!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
ABOUT ME
看護師なすりん
看護師になって約30年です。 家族4人(夫:なすおやじ)・子供(なす子・なす太郎)です。 子供に手がかからなくなり、自分の時間を楽しんでいます。