健康寿命を意識して、人生を楽しみます
なすりんの徒然

感謝される事が目的じゃない

なす子、退職の朝5時過ぎにLINEが来ました。

詰んだ。荷物が入らない。

と。

用意周到ななす子だけれど、、、

部屋に残した荷物が車に全て入るかどうかを、前日までに確認しなかったのは、、、

きっと甘えが有ったのだと思います。

最後の砦は親だと思っていたのではないかと考えてしまいました。

そうでなければ早朝から、

荷物が入らない、入らない物は全部捨てる。

なんて連絡よこさないですよね?

だからなす子は確信犯だったのだと思います。

家族のグループLINEに連絡したら、、、

私かなすおやじが、どうにかしてくれるという確信が有ったはず。

しかもその日のなす子は超過密スケジュール。

女優の様な忙しさです。笑。

今日のスケジュールは、、、

午前中まで仕事。

不動産屋に鍵を返しに行く。

1時間半かけて帰って来る。

高校生の時、英語の個人レッスンをして下さった先生に会う。

港で車を預ける。

徒歩50分かけて我が家に帰って来る。

なすおやじと私と3人で夕飯を食べに行く。

高校の同級生と会う。

以上。

こんな分刻みの様なスケジュール、、、

私なら無理です。

すごく焦りそうな自分が居て、落ち着いて運転なんて出来そうにありません。

私は待つのは1時間でも平気だけど、、、

待たせる方が気になって気になって、嫌なのです。

港から徒歩で長時間かけてなす子は帰って来ると聞いたけれど、、、

なすおやじの迎えに行く時間に被っていました。

私が勤務を午前に交代してもらったのは、、

元々なすおやじは当直明けで帰って来るの予定で、

しかも突然、消防訓練に出席する様に言われて、明けた後も仕事をしなくてはならないので、、、

老体に鞭打って頑張ってくれるなすおやじが大変だからです。

なすおやじは、

電車で帰って来るから(勤務交代しなくて)いいよ。

と言ってくれていたけれど、、、

なすおやじの為に勤務交代したので、なすおやじを優先する旨をなす子に断りを入れました。

なす子は

私は歩くの好きだし、大丈夫。お父さんを迎えに行って。

と立場をわきまえている様でした。

、、、、。

でも、、、、

私はどう動くのが1番効率が良いかを考えていたら、、

なすおやじが、

父ちゃんが夕飯食べたら取りに行く。

ってグループLINEに書いたのです。

でも、、、

十分に睡眠を取ってないなすおやじが高速船に2時間半も揺られて、夕飯食べた後往復3時間車の運転なんて、とてもさせられないと思い、

なす子が家に帰って来たら鍵をもらって荷物を取りに行くから、船着場で1時間弱待ってくれたら、なすおやじを拾って帰れるかも。

とLINEすると、

俺は電車で帰ります。

と返信が来ました。

私はなすおやじには、明日なす子を空港に送った後に取り行く事を提案しました。空港から近いので。

その方が時間もガソリンも節約出来るからです。

でも、なすおやじはやるべき事は先に済ませたい人なので、なす子の荷物を優先する事を提案したので、、

結局、私がなすおやじを迎えに行く前になす子の部屋の荷物を取りに行き、不動産屋に鍵を返しに行く事に決まりました。

なすおやじは港で最低30分は待つ事になります。

私となすおやじのLINEのやり取りになす子は

ありがとうございます。

すみません。

を繰り返し返信してきました。

そして最後に

計画性が無くてすみません。

とLINEしてきました。

、、、、、。

私は色々やり過ぎだと同僚Sさんに言われ続けています。

例え親子であっても、子供達は成人し自立しているのだから、、、

子供達の事は子供達自身で責任を取れるはず。

だから今は私自身を1番大切にしていい時期になったのだと思いつつ、、、

やっぱり困っているであろうなす子を放置出来ない自分が居る。

なすりんさんはやり過ぎだから、なす子ちゃん達からあまり感謝されてないと思う。当たり前になっているから。

とSさんに言われたけれど、、、

感謝される事が目的じゃない。

やってあげたい、、、という思いから動いているだけ。

感謝されたら、、、やっぱり嬉しいけれど、、

やってあげたいと思う事をやってあげられる環境と健康体に感謝だと思っているから、、、

子供達がそれを当たり前と思っても、、、

自分を大切にしつつ、ちょっとくらいやり過ぎでもいい時も有る。

だから四角四面に囚われるのではなく、フレキシブルに対応していけばいいのだと思いました。

、、、、、。

なす子の部屋に残った荷物を車に詰め込み、、

本当に何も無くなった部屋を見て、色んな思いが去来しました。

ひとしきり思いに耽り、ドアを閉めて鍵をかけて

3年間、本当にありがとうございました。

と言いながら一礼して部屋を後にしました。

この部屋ともお別れです。

会うは別れの始まり。

これからも一期一会の気持ちで、全てに対して感謝想起で過ごしていきたいです。

なすおやじやなす子、なす太郎に対しても。

いつか必ずやって来る別れの時に後悔しない様に。

★応援して下さる方はよろしくお願いします。皆様も素敵なブログに出会えます様に!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
ABOUT ME
看護師なすりん
看護師になって約30年です。 家族4人(夫:なすおやじ)・子供(なす子・なす太郎)です。 子供に手がかからなくなり、自分の時間を楽しんでいます。