先週末、旅行に行って来ました。長野・岐阜3泊4日で。
去年から計画していて、とても楽しみにしていました。
我が家の旅のコンセプトは、祭りの旅です。
行きたい祭りの抱き合わせで、近隣地域の神社仏閣にも足を伸ばすスタイル。
ツアーでも祭りの旅は販売されていますが、高額過ぎてびっくりです。
去年、ねぶた祭り・竿燈祭り・仙台七夕祭り3泊4日の旅が25万で販売されていて、、、
2人で50万+お小遣い? 無理だわ〜。
となって、飛行機や新幹線、祭りの観客席やホテルの予約・日程計画立案まで私がしました。
そのかい有って25万のツアーには組まれていなかった、銀山温泉の宿泊や中尊寺詣りまで出来ました。
しかも、費用は1人15万ぐらいでした。
ハンドメイドの旅は自由度が高く、割安で行けるのでこのスタイルを気に入っています。
秋も岸和田のだんじり祭りの抱き合わせで、大阪万博と堺市に住む伯母に会いに行く予定です。喜。
いつも思うのですが、、、
旅行って、行く前の方が楽しい様な気がします。
今度はどこに行こうかな?
と考えただけで、ワクワクします。
なすおやじは、長期のお休みを年に2回頂くのがやっとなので、スケジュールは研究に研究を重ねて立てます。
その過程が楽しくて、、、
今回は岐阜県の飛騨高山で開催された高山祭に行って来たのですが、、、
え?高山から松本まで3時間かからないなら、松本城に行きたい!
と思い、、、
え?もう1泊したら善光寺や戸隠神社、上田城とかもいけるんじゃない?
と考えて毎回運転してくれるなすおやじにお伺いを立て、了解を得て計画を立てました。
今回は、、、
1日目はお昼にセントレアに着いて、レンタカーを借りて長野県・諏訪大社と放浪美術館
2日目は善光寺・戸隠神社・上田城・松本城
3日目は岐阜県・飛騨高山の高山祭
の計画で動きました。
結局、1日目の諏訪大社本宮があまりにも素晴らしく、放浪美術館は辞めて諏訪大社4社詣りをしようという事になり、、、
結局、4社目は5時ギリギリに着いてなんとかお朱印を賜る事が出来ました。
連日朝7時ごろに出発して、1日あたり1.5万歩ぐらい歩きました。
、、、、、。
旅行は本当に楽しくて、充実していました。
楽しかった旅の事は、折々ブログでお話ししたいと思っていますが、、、、
今回の旅は、本当に疲れてしまいました。
まだまだ若いと思っていたけれど、、どうやらそれは思い込みだけのようでした。
4日間運転をしてくれたなすおやじは、私なんかよりもっともっと疲れたと思うので、、、こんな事は言えなかったけれど、、、。
しかも計画を立てたのは私だし。
でも本当に前回と違って、疲れがなかなか取れないのです。
今までは旅行から帰って来たら、翌日から仕事をしていましたが、、、
今回はなんとなく1日多くお休みを頂いていて本当に良かったと思いました。
寝ても倦怠感が取れないこの記憶、、、私がまだフルで働いていた時の当直明けの翌日の感覚に似ている。
当直みたいに夜間寝れないわけじゃないのに、ちゃんと寝ているのに、、、
去年とは明らかに違う倦怠感。如実に体力の衰えを実感しました。
フル勤務を続けてる人は、、ずっとその環境が続いているわけだし、勢いで働き続ける事が出来ると思うけど、、、パートからフル勤務は慣れるまで大変だよね〜。
なんてフル勤務の方に対して、失礼な事を思ってましたが、、、
勢い云々関係なく、多少の違いは有れどみんな体力の低下を感じつつ、フル勤務をされている事に気付かされました。
3泊4日ごときで疲れ果てている自分がいるし、今回はすこし欲張り過ぎたなと。あれも見たい、これも見たいって。
まだまだ若いつもりでいたけれど、実際はそうではない事をまざまざと見せ付けられたし。
その事に気付けて本当に良かったと思いました。
もっと自分の体を労わりながら、年齢を考えて行動しないといけないなと学べたので。
貪欲な私はまだまだ行きたい場所が沢山有ります。
健康寿命が1日でも長くなる様に、生活習慣を整えて1ヶ所でも多くの地に足を踏み入れ、沢山の日本文化を堪能したいと思います。
★応援して下さる方はよろしくお願いします。皆様も素敵なブログに出会えます様に!!


