健康寿命を意識して、人生を楽しみます
なすりんの徒然

全部使っていいのに

今日はSさんと午前の2人勤務。

昨日と打って変わって、落ち着いた4時間でした。

2人勤務なのに、患者様は1名でした。笑。

そんな日はお喋りしたり、スマホ見たりして患者様を待つのですが、、、

Sさんはスマホを忘れて来たみたいで、ずっとお喋りをしていました。

院長は診察や用が有る時だけ本宅から降りてくるし、、

私達がやるべき事をやっていたら、何も言いません。

だから、、、前もお話ししましたが、看護師と言うより事務員。事務員と言うより、留守番のお手伝いさんです。

11時にはお茶とお菓子が出るし、殆ど座っています。笑。

本当に有り難いです。喜。

そんなだから時給は1100円で納得しています。それを横浜の友達話すと、、

え?マックと同じくらいの時給だよ?

と言われました。

そう。多分ウチは最低賃金だと思う。

ヨガスタジオでかつての上司だったHさんから、

人が足りないからウチで(働くのは)どうですか?良かったらホームページ見てください。

と言われて一応見ました。時給1500円でした。

ハローワークを見ると訪問看護は時給2500円とかも有ります。

でも、、、そそられるモノは無いです。

時給はストレスの対価的な要素も否めないと思っているので。

昨日もお話した通り、ストレスが殆ど無いゆっくりとした場所の方が、今の私には合っています。

どうせ時給が高くても扶養内で働くので家に入る金額は変わらないし。

私はストレスが無い方を重要視しています。

そんな働き方だから、年収は120万弱程度。

毎月約10万くらいの収入です。

前もお話しましたが、それは私の銀行口座に全額入れています。

、、、、、。

その事をSさんは知っています。前に聞かれたから。

今回、世間話をしている時にSさんから

なすりんさんは子育てがもう終わったのだから、自分のお給料は全部使っていいのに。楽しい事をすればいいのに。

と言われました。

確かにパート勤務をしている同級生の殆どが、パート代は自分のお小遣いです。

だけど、、、

それはなんとなく気が引ける様な気がするから。

と話すと

どうしてですか?ずっと専業主婦でパートすらしていない人もいるのですよ?

と言われ、、、妙に納得してしまいました。

考えてみたらそうだよね。専業主婦の時代が無いから考えた事が無かったわ。

私のパート代をなすおやじに言われるがまま貯金しているのは、、、

NISAの満額に起因しています。

なすおやじと私のNISAを出来るだけ短期間で満額投資したいのです。

そうすると、、、

典型的なシニアにとって危険なポートフォリオになってしまうので、、、

なすおやじのお給料からはiDeCo4.3万/月(2人分)拠出して、、

私のお給料は現金確保の為の貯金になりました。

NISA満額で運用しつつ、老後の生活で安定感を得る為に、金と銀だけではなく現金も確保する為、、、

これが気が引けるという理由ではなく、本音です。

これを正直に言う事を躊躇われました。

Sさん家は高校・中学1年生の息子君達にお金がかかる子育て世帯で、、、

とにかく貯金を減らしたくない。

が口癖だから。

そうだよね。私も子育て時代はそう思っていたよ。

だからパート代を全額貯金の事も言ったら感じ悪いと思うし、本当は言いたくなかったのですが、、、

その時は老後資金の最後の貯め期を隠れ蓑にしました。

、、、、。

Sさん。助言ありがとう。

大丈夫。私達はお金、使いますよ。その時が来たら。

60歳以降の青写真をしっかりと描いていますから。

NISA目標金額まで来たら、投資信託を毎月取り崩して、したい事をするつもりです。

その時は、取り崩したお金は毎月使い切ります。

自分達が頑張って作ったお金は、思い出や経験に変えてあの世に帰るつもりだから。

★応援して下さる方はよろしくお願いします。皆様も素敵なブログに出会えます様に!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
ABOUT ME
看護師なすりん
看護師になって約30年です。 家族4人(夫:なすおやじ)・子供(なす子・なす太郎)です。 子供に手がかからなくなり、自分の時間を楽しんでいます。