健康寿命を意識して、人生を楽しみます
なすりんの徒然

凄いと思うけど、羨ましいとは思わない

先日、横浜の友達Sちゃんが帰って来るのでHちゃん、Cちゃんの4人で会う事になりました。

決まってから、気の置けない関係の友達と会うのをずっと楽しみにしていました。

18歳で出会って付き合いは、かれこれ38年を過ぎました。

学生時代は3年生の4月から翌2月まで実習だったので、1年間は寮生活でした。

国家試験、全員合格を掲げて、、、

それぞれが選んだ道に進んで行き、今に至ります。

私達はサラリーマン家庭で育ち、あの頃は皆同じ様な環境で生活レベルに相違は有りませんでした。

それが変わってきたのは、結婚です。

正しくは結婚相手で人生の差異が出て来ている様に思います。

だって、私達は似た様な学力で庶民の家柄だし、、

あ、美人か普通かという違いは有りましたが。笑。

旦那様となる人の職種、年収、実家が太いか否かなどで、、、

自分のステージが、旦那様と同じ立ち位置に一瞬にして引き込まれます。

それを鑑みると、、、

やっぱり結婚で人生が変わる、そんな時代だったのだと思います。

今は共働きで自立している女性も多いから、そんな事は少ないと思うし、、、

例えばステージの高い男性はステージの高い女性と結婚しダブルインカムのパワーカップルになるというイメージだけど、、、

私達が結婚する頃は寿退社(結婚を機に退職する)が殆どで、私が珍しいぐらいだったから。

私達世代は、結婚すると否が応でも旦那様の生活水準に引き込まれていた時代だったと思います。

結婚当初のそれぞれの旦那様の職種は、、

Sちゃん→大学勤務の医師

Hちゃん→開業歯科医(歯科医師を数名雇う規模)

Cちゃん→上場企業子会社

私→上場企業子会社(C家とは別)でした。

途中で旦那様の勤務先が変わったのは、C家と我が家。

同じ職種(電気メーカー)だったのですが、我が家は会社が譲渡されるのを機に退職、C家はストレスで5年前に退職した模様。

それでもC家はダブルインカムで、、Cちゃんは団体職員として勤続30年を迎えました。

だから、、、今回会った4人の中で、著しく世帯年収が低いのは我が家です。笑。

36年前は皆一緒だったけれど、、、

置かれている立場や環境で、雰囲気がみんな変わっていました。

Sちゃんは特に。

お子さんは、3人共に赤門をくぐり、、、

長女ちゃんは国際結婚してEU(ヨーロッパ共同体)勤務。

長男君は経産省のキャリア官僚。

次男君は院の2年生。

お医者様の旦那様に、超優秀なご子息達、、。

絵に描いたような、人も羨むエリート一家です。

子供全員が東大なんてびっくりですよね?本当に。本当に凄いとしか言いようが有りません。

やっぱり付き合う人が違うと、オーラが変わって来るのかな?

SちゃんもHちゃんも、奥様のオーラが有りました。

使う言葉や立ち振る舞いが何処となく品が有るのです。

庶民の香りを漂わせているCちゃん(ごめんね、Cちゃん。笑。)と私の間に薄っすら壁が有る様に感じました。

、、、、、。

昔の私だったら、正直言って羨ましいと思ったと思う。

私の持っていないモノを沢山持っているから。

学歴もお金もステータスも無いよりも、有る方が良いに決まってます。

でも、、、、

知足安分こそが真の幸せに繋がると考える様になった今は、、

そんなSちゃんやセレブなHちゃんの事は、ただただ凄いと思うけれど、羨ましいとは思いませんでした。

優秀な旦那様故に、仕事が多忙で家族の関係が希薄だったみたいだから。それはしょうがない事だと思うけど、、、

一般的に見て羨ましがられる立場にいるSちゃんもHちゃんも悩みは有るみたいだし、、。勿論Cちゃんにも。

私は全ての思いをを手放したおかげで幸せだから。

、、、、。

私は今、幸せです。

私だけでなく本当は、、、今生きている人全員が幸せだと思っています。

生きている人は、自分の事を支えてくれる人の愛を受け取りながら生きているからです。

中には天涯孤独な人もいるかもしれません。

でも、考えてみて下さい。

生きる為の食材1つ取っても、、、

例えば、、、野菜を通して農家の方の愛を受け取っているのだと思います。

それを考えると、、普通に生きるという事は何千何万の人の愛を頂き、生かされているのだと思います。

それを思うと感謝しかなく、、、

他人の環境を羨ましく思う隙間は有りません。

早くそれに気付いて、みんなの悩みが無くなればいいなと思う事でした。

★応援して下さる方はよろしくお願いします。皆様も素敵なブログに出会えます様に!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
ABOUT ME
看護師なすりん
看護師になって約30年です。 家族4人(夫:なすおやじ)・子供(なす子・なす太郎)です。 子供に手がかからなくなり、自分の時間を楽しんでいます。